ファミリー回転寿司に飽き足らなくなった私は、グルメ回転寿司に出会い、魚の新鮮さ、ネタの大きさ、ネタの種類の豊富さを売り物にした、「まるごと海の幸 「すし鮮 西条店」を開店し、たくさんのお客様にお出でいただきました。
翌年、広島市の安佐北区に「すし辰 可部店」を開くことになりました。現状維持があまり好きでない私は「すし鮮」の魅力は魅力として、もうひとつ工夫をした回転寿司店を作りたいと考えました。
私が考えたのは、魚の魅力に料理の魅力を加味したいというものでした。魚屋が母体の私たちは、もう一つ料理というものに自信が持てませんでした。このままでは、飲食店としての値打ちが無のではないかと私は思い悩んでいました。
そこで「まるごと 海の幸」から「匠の技 匠の心」に旗印を変えたのです。「すし鮮 西条店」の天井に吊り下げられた行燈(あんどん)には「まるごと 海の幸」と書かれていましたが「すし辰 可部店」では「匠の技 匠の心」と書きました。
魚屋がやる寿司屋という大味なイメージから魚屋の新鮮さ、豪快さを併せ持ちながら寿司屋本来のきめ細かな料理を提供できる店にすることを目標としました「すし辰 可部店」でもそれを追求しましたが、それから2年後にできた「すし辰 緑井本店」でそれが結実しました。
「すし辰 緑井本店」では「辰さん」という腕のいい(架空の)職人を作り、その「辰さん」に私のこだわり、思い入れを語らせました。そのせいか、腕の良い職人さんが集まり、私の思い描く店に近いものができました。とてもレベルの高い店ができました。
店構えも堂々として私が一番好きな店です。「すし辰 緑井本店」と本店という呼称がつくにふさわしい店になりました。
「すし辰」の「辰」という名前はどこから来たのかと問われます。実は、私と私の長男が辰年生まれで、私は「龍」にしろ「ドラゴン」にしろメチャメチャ好きで、辰年に生れて良かったとずっと思っていたので、店には使いたかったのです。それに「辰さん」というのは、男らしい頑固一徹な感じがするではないですか。
そんなわけで、広島市近辺は匠の技 匠の心 「すし辰」という名前でお店を出しています。
本日からのおすすめ商品です。
早朝、広島市場で仕入れて、トラックに積むのも、店に着いて荷降ろしするのも、まな板の上でさばくのも大変な、特大サイズの寒ぶりが入荷しました!
脂ののりも身の締まりも絶品至極!中でも一番脂がのった【ぶりとろ】は、約500g、30貫15皿くらいしか取れない希少部位です。肉厚におろした【寒ぶり】の握りは、食べごたえ充分。【寒ぶり 塩すだち】は、粗塩とすだちが寒ぶりの旨さを引き立てています。
そして、寒いこの時期に美味しい【広島産 生牡蠣の握り】、【広島産 生牡蠣】、【牡蠣フライ】もおすすめです。磯の香りや濃厚な旨みがぎゅっと詰まった旬の味をお楽しみください!
また、【煮蛤の握り】は、朝入荷した、特大サイズの蛤を酒蒸しし、殻が開いたら、手早く身を外し、熱々のまま、店独自の調味料に2時間ほど付け込んで、味を含ませたふわふわの蛤を開いてネタに使用しています。手間ひまかけたこの一品をぜひ味わってみてください。
さらに、旬のネタを一皿にまとめたお得な一品、【旬の味覚五貫盛り】もご用意しています。
この時期だけの最高の味を楽しみに、ご家族皆様でご来店ください。
尚、ekie・アウトレット店は、おすすめ内容が異なります。店内メニユーを参照ください。
本日からのおすすめ商品です。
早朝、広島市場で仕入れて、トラックに積むのも、店に着いて荷降ろしするのも、まな板の上でさばくのも大変な、特大サイズの寒ぶりが入荷しました!
脂ののりも身の締まりも絶品至極!中でも一番脂がのった【ぶりとろ】は、約500g、30貫15皿くらいしか取れない希少部位です。肉厚におろした【寒ぶり】の握りは、食べごたえ充分。【寒ぶり 塩すだち】は、粗塩とすだちが寒ぶりの旨さを引き立てています。
そして、寒いこの時期に美味しい【広島産 生牡蠣の握り】、【広島産 生牡蠣】、【牡蠣フライ】もおすすめです。磯の香りや濃厚な旨みがぎゅっと詰まった旬の味をお楽しみください!
また、【煮蛤の握り】は、朝入荷した、特大サイズの蛤を酒蒸しし、殻が開いたら、手早く身を外し、熱々のまま、店独自の調味料に2時間ほど付け込んで、味を含ませたふわふわの蛤を開いてネタに使用しています。手間ひまかけたこの一品をぜひ味わってみてください。
さらに、旬のネタを一皿にまとめたお得な一品、【旬の味覚五貫盛り】もご用意しています。
この時期だけの最高の味を楽しみに、ご家族皆様でご来店ください。
本日からのおすすめ商品です。
早朝、広島市場で仕入れて、トラックに積むのも、店に着いて荷降ろしするのも、まな板の上でさばくのも大変な、特大サイズの寒ぶりが入荷しました!
脂ののりも身の締まりも絶品至極!中でも一番脂がのった【ぶりとろ】は、約500g、30貫15皿くらいしか取れない希少部位です。肉厚におろした【寒ぶり】の握りは、食べごたえ充分。【寒ぶり 塩すだち】は、粗塩とすだちが寒ぶりの旨さを引き立てています。
そして、寒いこの時期に美味しい【広島産 生牡蠣の握り】、【広島産 生牡蠣】、【牡蠣フライ】もおすすめです。磯の香りや濃厚な旨みがぎゅっと詰まった旬の味をお楽しみください!
また、【煮蛤の握り】は、朝入荷した、特大サイズの蛤を酒蒸しし、殻が開いたら、手早く身を外し、熱々のまま、店独自の調味料に2時間ほど付け込んで、味を含ませたふわふわの蛤を開いてネタに使用しています。手間ひまかけたこの一品をぜひ味わってみてください。
さらに、旬のネタを一皿にまとめたお得な一品、【旬の味覚五貫盛り】もご用意しています。
この時期だけの最高の味を楽しみに、ご家族皆様でご来店ください。
〒731-0221 広島県広島市安佐北区可部1-6-40
tel.082-819-1580
〒738-0023 広島県廿日市市下平良2-2-1ゆめタウン廿日市1F
tel.0829-34-3360